成約率UPのLP構成テンプレ・ChatGPTプロンプト・Canva設計・note&LINE連携・初心者でも今日から使える再現性100%の内容でお届けします!
はじめに:LPが“売れるか売れないか”を9割決める
こんにちは、TERIPAPAです!
- 「講座を作ったけど、申し込みが入らない…」
- 「LPって何を書けばいいか分からない」
- 「デザインも文章も苦手。誰かに頼むお金もない…」
そんな初心者講師さんにこそ伝えたいのが、
「テンプレ×AI×Canva」で“売れるLP”は誰でも作れるということです。
この記事では、商品力に自信がなくても、まだ実績が少なくても、講座が売れ続けるLPのつくり方を完全公開します!
ステップ1|“売れるLP”の基本構成とは?
LP(ランディングページ)は、「1ページで商品を売るセールスページ」です。
ただし、単なる“説明文”ではなく、「感情→共感→信頼→行動」へと導く流れが必要です。
TERIPAPA式“成約型LP構成テンプレ”8ステップ
- 【冒頭キャッチコピー】
→ 興味を引き、読み続けさせる - 【こんな人におすすめ】
→ 読者が「自分のことだ」と思える - 【講座で得られる未来】
→ Before/Afterを明確に提示 - 【受講のメリット/学べる内容】
→ 概要+詳細STEPでわかりやすく - 【TERIPAPAの想いとプロフィール】
→ 信頼・親近感・共感を得る - 【受講者の声・実績】
→ 「他の人も成果を出している」安心感 - 【期間・特典・価格・決済方法】
→ 限定性や特典で行動を促す - 【申し込みボタン&LINE/note誘導】
→ 迷わせず、即行動へ導く
ステップ2|ChatGPTで“売れるLP文”を一瞬で作る方法
✅ 使えるプロンプト(コピーしてすぐ使える)
プロンプト例:
あなたは優秀なコピーライターです。
40代の育児中ママ向けに、副業で月3万円を稼ぐための講座を販売します。
以下の構成に基づいて、講座LPの文章を作成してください:
1. キャッチコピー
2. 共感パート(こんな悩みありませんか?)
3. 講座内容・得られる結果
4. 受講の流れ
5. 講師紹介
6. 実績や感想(仮想でもOK)
7. 価格・特典・申込方法
✅ プロンプトのカスタマイズ方法
- ターゲットを明記(例:40代/副業初心者/パパママ)
- 商品の価値を先に箇条書きで入力
- 信頼・感情・導線の3要素を必ず含める
ステップ3|CanvaでプロっぽいLPビジュアルを簡単に作る
CanvaでLPを作る3つの形式
- 1ページ型スクロールLP(スマホ対応)
→ Canvaの「プレゼンテーション」テンプレを横長で使用 - InstagramやLINEリンク用のLP画像
→ 各要素を1枚ずつ画像化して、投稿やバナーに使う - PDF型セールスレター(noteにも貼れる)
→ Canvaで作成→PDF出力→note・LINE・Notionに貼る
Canva構成テンプレ(そのまま使える)
スライド | 内容 |
---|---|
1 | キャッチコピー+講座名+イメージ画像 |
2 | こんな悩みありませんか? |
3 | この講座で解決できること(箇条書き) |
4 | 講座の内容(STEP方式) |
5 | 講師紹介+写真 or イラスト |
6 | 受講者の声 |
7 | 申込方法・価格・特典一覧 |
8 | お申し込みはこちら+QRコード or リンク |
ステップ4|LINE・note・SNSと連携する“申込導線”の作り方
LPの配置パターン3選
- LINEステップ配信内でLPを差し込む
→ Day2で「講座内容と申込のご案内」として配信 - note記事からLP画像をリンクさせる
→ note本文中に「詳しい内容はこちら」としてCanva画像を貼付 - SNSプロフィールリンクからNotion/Linktreeに掲載
→ LINE/note/LP画像を一元化
申し込み導線設計のポイント
- 迷わせない:ボタンは1つ、遷移先はわかりやすく
- 今すぐ感:限定/人数制/締切日を明記
- 行動喚起:価格ではなく「未来」を見せる文言
ステップ5|初心者でも“売れるLP”を回しながら育てていく方法
最初から完璧なLPを目指す必要はない!
- まずはテンプレで60点でリリース
- 感想・成果が出たら都度追記・更新
- SNSやLINEの反応を見て文面・画像を調整
改善のコツ
チェックポイント | 改善方法 |
---|---|
LPの離脱率が高い | キャッチコピー・1スクロール目を改善 |
成約が少ない | 講座の内容・Before/Afterを明確化 |
信頼が弱い | 講師の体験談・感想の追加 |
CTAが弱い | 「今すぐ登録する理由」を追加 |
よくある質問(Q&A)
Q. LPの制作にどれくらい時間がかかる?
→ ChatGPT+Canvaなら2時間以内で形にできます!
Q. 無料ツールだけでできますか?
→ ChatGPT無料版+Canva無料版+note/LINEだけで十分可能です!
Q. 実績がないとLPは作れませんか?
→ 自分の“過去の悩み→変化”をベースにすれば問題ありません!
まとめ|LPは“講座の価値”を100%届けるツール
- あなたの商品を“買ってもらえる講座”に変えるのがLP
- テンプレ×AI×Canvaで、初心者でも今日から作れる
- 育てながら改善していけば、あなたの講座が“資産”になる
次回予告|自分にしかできない講座設計×ブランディングのつくり方
- 誰かの真似じゃない、自分だから売れる講座とは?
- 価値の言語化テンプレ&講座設計マップ
- ブランドとして成長する“育つ講座”の作り方を公開!
次回も「これは保存版…」になる実践戦略をお届けします!
TERIPAPAでした!
LP制作が怖くなくなったら、あなたの講座販売がグンと進化します。
テンプレ×AIで、今日から“売れる土台”を一緒に作っていきましょう!
コメント